アジア最大規模のヘルスケア展示会「CARE EXPO Thailand Healthy Living Asia 2021」出展企業募集について ※募集の締切日を6月18日→6月25日に延長しました!
2021年05月25日
※ 募集期間を、6月25日(金)まで延ばしました!
ヘルスケア分野(医療・介護福祉機器、ヘルスケア関連生活用品、特定保健用食品、機能性表示食品、その他の健康食品等)の自社開発製造商品をお持ちの、島根県内企業必見!!
高齢化社会が到来しつつあるタイ王国で自社商品をPRしてみませんか?
タイ王国はアジア主要新興国の中で、最も早いペースで高齢化が進展しており、65歳以上の人口比率は現状の約1割から、2030年代に2割を上回ると見込まれています。
このような状況下において、今後タイ王国では医療や介護を始めとするヘルスケア関連市場が拡大していくものと推測され、日本企業にとっても大きな可能性を秘めた市場です。
そこで、しまね産業振興財団では、県内企業が開発したヘルスケア(医療・介護福祉機器、ヘルスケア関連生活用品、特定保健用食品、機能性表示食品、その他の健康食品等)関連製品・技術等の市場調査を目的として、今回初めてタイ王国を会場に開催されるアジア地域最大規模のヘルスケア見本市「CARE EXPO Thailand Healthy Living Asia 2021」に島根ブースを出展し、PR活動に取り組むことといたしました。
コロナ禍での開催であることを鑑み、今回は県内企業が開発したヘルスケア(医療・介護福祉機器、ヘルスケア関連生活用品、特定保健用食品、機能性表示食品、その他の健康食品等)関連製品・技術等のデモ機やサンプル品をしまね産業振興財団がお借りして島根ブースへ展示し、現地に駐在している島根・ビジネスサポート・オフィスや島根県の職員が、会期中アテンドして皆様の代わりに製品や技術の説明を行います。
この島根ブースへ、自社開発したヘルスケア(医療・介護福祉機器、ヘルスケア関連生活用品、特定保健用食品、機能性表示食品、その他の健康食品等)関連製品・技術の出展を希望される島根県内企業を、下記のとおり募集いたします。
1.CARE EXPO Thailand Healthy Living Asia 2021概要
【会 期】令和3年9月2日(木)~5日(日)4日間
【会 場】バンコク国際貿易展示場センター(BITEC)
〒10260 Bangkok 88th Bangna Trad Road , Bangna
【来場者】2020実績 出展者数:約184社 来場者数:20,181名
【主 催】タイ商工会議所、タイ貿易委員会
※CARE EXPO Thailand Healthy Living Asia 2021オフィシャルサイト
http://careexpothailand.com/index.php
2.募集内容
【出展対象製品】
医療・介護福祉機器、ヘルスケア関連生活用品、特定保健用食品、機能性表示食品、その他の健康食品等
【申込方法】
出展申込書へ必要事項を記載の上、添付書類と一緒に当財団までお送りください。
【募集企業数】
医療・介護福祉機器、ヘルスケア関連生活用品 10社
特定保健用食品、機能性表示食品、その他健康食品 5社
【出展企業負担金】
なし
【その他】
島根ブースのスペースは、3小間(1小間のスペースは3m×3m)となる予定です。
■財団負担部分
・出展小間料及び小間造作(装飾等)に係る経費
・その他、出展に係る経費(電気、給排水、ガス等)
・展示品の往復(日本⇔タイ)輸送に係る費用
※原則、財団で取りまとめて手続きいたします
・輸送及び会期中に係る保険費用
・現地での通訳(ブースでの来客対応用)手配に係る費用
・広報ツール(タイ語の動画、パンフレット等)作成に係る費用
■出展者負担部分
・費用面については、原則なし
お申込み後、財団から個別に広報ツールで使用するコンテンツ(動画、静止画、文章等)の提供、撮影のご協力等をお願いさせていただきます。
※詳細につきましては、下記募集要項をご覧ください。
「ケアエキスポThailandチラシ」をダウンロードする(PDF:1.3MB)
3.応募条件
以下の要件を全て満たす必要があります。
(1)県内に本社、支社、営業所等を有する製造業者で、県税の滞納がないこと
(2)出展製品が主催者の定める対象製品であり、県内本社企業については県内又は海外子会社で製造されたものであること、県外本社企業については県内で製造されたものであること
(3)当財団による出展風景の撮影、またその映像を広報活動、およびレポート用として、当財団ウェブサイト、その他広報媒体に利用することに同意できること
(4)展示会終了後、一定期間(原則2年間)は商談進捗状況の報告に協力できること。
(5)当該展示会の出展支援を受ける者として下記に定める不適当な者のいずれにも該当しないこと
・法人等(個人、法人又は団体をいう。)が、暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団をいう。以下同じ。)であるとき又は法人等の役員等(個人である場合はその者、法人である場合は役員又は支店若しくは営業所(常時契約を締結する事務所をいう。)の代表者、団体である場合は代表者、理事等、その他経営に実質的に関与している者をいう。以下同じ。)が、暴力団員(同法第2条第6号に規定する暴力団員をいう。以下同じ。)であるとき
・役員等が、自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもって、暴力団又は暴力団員を利用するなどしているとき
・役員等が、暴力団又は暴力団員に対して、資金等を供給し、又は便宜を供与するなど直接的あるいは積極的に暴力団の維持、運営に協力し、若しくは関与しているとき
・役員等が、暴力団又は暴力団員であることを知りながらこれと社会的に非難されるべき関係を有しているとき
4.応募方法
下記の書類(各一部)を郵送または持参にて当財団へ提出して下さい。
(1)CARE EXPO Thailand 2021財団借り上げ展示ブース出展申込書(必要事項を記入のこと)
(2)会社概要。作成していない場合は、定款の写し
(3)展示予定商品のパンフレット
(4)県税納税証明書
※発行を請求される時の記載必須項目
・証明を受けようとする税目:「1 全税目」
・証明を受けようとする事項:「1 未納の徴収金がないこと」
・証明書の使用目的:「10 その他(産業見本市出展手続への提出)」
【募集締め切り】
令和3年6月25日(金)
5.その他
会期中の成果(商談、問い合わせ状況等)につきましては、展示会終了後に取りまとめて財団からご提供いただいた展示品の返却とあわせて個別に報告させていただきます。
6.申し込みとお問合せ先
公益財団法人しまね産業振興財団 企業振興部 販路支援課 国際化支援グループ(担当:野津)
〒690-0887 松江市殿町8-3 島根県市町村振興センター5階
TEL:0852-22-6193 FAX:0852-22-6750
E-Mail:kaigai@joho-shimane.or.jp