「フィードバック制御の基礎講座」開催のご案内 ※募集は終了しました

※募集は終了しました

PID制御は世の中の電気製品、機械製品、生産設備など幅広い機器や装置の中で、温度や速度、位置などを目標値に合わせるための自動調整機能として利用されています。PID制御のパラメータは不適切に設定されていると、応答が悪化するなど制御性能が損なわれたり、出力が不安定になって異常振動が生じたりすることがあり、思わぬトラブルを引き起こすこともあります。本講座では、PID制御の基礎について講義を聞いていただくのに加えて、シミュレーションを用いた演習や講師による実演を通して体感や実感も持っていただき、製品設計や現場設備の調整などで活用できる実用的な知識と技術を身に着けていただけます。

講座内容

【1】フィードバック制御、PID制御の概要 
【2】タンクシステムのモデル化
【3】PID制御とモデルマッチング
【4】ボード線図
【5】PIDパラメータの調整法
【6】シミュレーション
【7】PID制御のプログラム
【8】PID制御の拡張(高度化)について

※シミュレーションには、google colabPython-Controlライブラリを使用します。

 

講師 

芦田 洋一郎  氏(松江工業高等専門学校 電気情報工学科 准教授)
広島大学工学部第二類 電気電子工学科を卒業後、同大学大学院にて制御工学の研究に従事。プロセス制御を中心とし、PID制御器のデータ駆動型設計法やセルフチューニングPID制御の研究を行う。学位取得後は2019年度より現職に就き、PID制御器の高度化や外乱抑制制御などの研究を行う。

開催日時

令和6年9月13日(金)13:00~16:00(受付 12:45~)

 

対象者 

・PID制御を使っているが、中身をよく知らない方
・学生の頃に制御工学を習ったが、忘れてしまい、勉強し直したい方
・PID制御の安定化やゲイン設定で苦労されている方

習得知識

・フィードバック制御、PID制御の仕組み
・PIDパラメータの調整方法
・PID制御器のプログラムでの記述方法

受講条件

島根県内に事業所等を有する企業であること。
※県外事業所勤務の方が参加される場合は、県内の事業所の方を申込み担当者(連絡者)にしてお申込みください。

会場

島根県産業技術センター 2階 プロジェクト研究室
(松江市北陵町1番地 テクノアークしまね)

参加費

無料


携行品

・筆記用具
・ノートパソコン
(最新OS、Wi-Fi接続可能、ウィルス対策ソフト入り)
 ※Googleアカウントが必要です。
 ※会場のWi-Fi環境使用可能です。

定員 

15名(先着順)

申込方法 

※募集は終了しました

こちらからお申込みください。
※お申込みの際は、上記申込みフォームに記載の【注記】を必ずご確認ください。
pdfファイル「チラシ」をダウンロードする(PDF:425kB)

※ご受講の可否については、申込締切(9/4)後の2営業日以内にご連絡をいたします。
(講座開催日の2日前までにご連絡が届かない場合には、お手数ですが下記のお問い合わせ先までご連絡ください。)

申込締切

令和6年9月4日(水)17:00

その他

・本講座は雇用調整助成金等の助成金の対象となる場合がございます。詳細は最寄りのハローワーク等にご確認ください。
・感染症等が発生した場合は、国や県の対応に準じて実施いたします。

主催/協力機関

(公財)しまね産業振興財団/島根県産業技術センター

◇お問い合わせ◇

<申込み等に関すること>
(公財)しまね産業振興財団
創業・人材支援課(担当:布野・新宮)
電話:(0852)60-5117
FAX:(0852)60-5116
E-mail:ihrd@joho-shimane.or.jp

<講座の内容に関すること>
島根県産業技術センター
電子・電気技術科(担当:大峠)
TEL:0852-60-5138(直通)

ページトップ