「現象をイメージでつかむ板金加工の基礎知識」講座開催のご案内 ※募集は終了しました

※募集は終了しました 

板金加工された部品は、家庭で使用される製品から工場で使用される装置に至るまであらゆる製品に用いられています。しかしながら用いられている範囲の大きさに比して、加工について学ぶ機会は限られており、設計・製造を行われている方も、実務経験から学ばれていることが多いと思います。本コースでは板金加工の原理原則や設計にあたって知っておくべき加工の特徴など知って活用できることを目指します。
 板金加工の設計・製造に関わる方や、板金部品を製品に利用されている方にお勧めのコースです。

 

講座内容

01.板金加工の設計と製造
 ・板金部品の設計から製造への流れ
 ・加工技術および加工機械の知識

 02.板金部品の設計・製図
 ・設計手順の検討
 ・せん断部品の設計
 ・曲げ部品の設計
 ・板金部品の組立て設計
 ・設計図面と展開

 03.板金加工を考慮した板金部品設計の要点
 ・加工のノウハウと原理・原則
 ・せん断加工法の検討と設計への応用
 ・曲げ加工法の検討と設計への応用
 ・板金設計支援機能の活用
 ・展開図法

 04.加工を考慮した板金部品設計の実例 
 ・製品設計手順の検討
 ・突合せ形状の検討
 ・曲げ加工箇所の検討
 ・設計と製造現場との連携

 

講師 

小渡 邦昭 氏(塑性加工教育訓練研究所 代表)

【略歴】1954年 東京生まれ。1978年 職業訓練大学校塑性加工科卒業。1978年 特殊法人雇用促進事業団入団(現、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構)。宮城技能開発センター、中央技能開発センター、高度技能開発センター。JICA(国際協力事業団出向)フィリピンでの職業訓練(金属加工)技術移転。千葉職業能力開発短期大学校、東海職業能力開発大学校、高度職業能力開発促進センターで公共職業訓練に従事。2015年 高度職業能力開発促進センター素材生産システム系嘱託職業訓練指導員。2016年12月より現職。

【著書】『見てすぐわかる 板金部品の最適設計法』 (日刊工業新聞社)『プレス加工「なぜなぜ?」原理・原則手ほどき帳』 (日刊工業新聞社)『板金作業 ここまでわかれば「一人前」』 (日刊工業新聞社)『プレス作業 ここまでわかれば「一人前」』 (日刊工業新聞社)『プレス加工が一番わかる 加工の3形態から金型、材料、プレス機械まで』(技術評論社)など。

副読本

副読本として、講師著書の【見てすぐわかる 板金部品の最適設計法】(日刊工業新聞社)を使用します。※本書は参加費に含まれています。

 

対象者 

・ 板金部品の設計技術者、生産技術者、製造技術者
・ 製品に板金部品を使用する機械系技術者
・ 板金加工に携わる若手社員や学び直ししたい方

 

日時

令和4年12月22日(木)10:00~17:00(受付9:30~)

 

会場

メイン会場:テクノアークしまね 大会議室(松江市北陵町1番地)
サテライト会場(1):テクノアークしまね 会議室(松江市北陵町1番地)
サテライト会場(2):
いわみぷらっと(浜田市相生町1391-8 シティパルク浜田2F)

受講形式は以下3通りから選択いただけます。
(1)メイン会場にて講師との対面方式
(2)別室(テクノアークしまね内)にてビデオ中継によるリモート方式
(3)サテライト会場(浜田)にてビデオ中継によるリモート方式
※メイン会場での講義をライブ中継し、(2)もしくは(3)の会場にてご覧いただきます。マイクを通して質問も可能です。

 

参加費

3,000円(税込)/人
※お支払方法は、講座終了後申込書に記載の連絡者様あてに連絡いたします。

 

定員 

(1)対面30名 (2)別室10名 (2)浜田20名
いずれも先着順※ただし、県内受講者優先です。

申込方法 

※募集は終了しました

お申込みフォームまたは下記の申込書に記載のうえ、FAXまたはEメールにてお申し込みください。
pdfファイル「チラシ」をダウンロードする(PDF:1.9MB)
pdfファイル「申込書」をダウンロードする(PDF:1.4MB)

【注意点】
・上記お申込みフォームにて4名以上お申込みの場合は、人数に合わせて複数回ご入力いただき送信してください。
・連絡者様宛にメールにて受講決定通知書をお送りいたしますので、連絡者のメールアドレスは必ずご記入ください。
・ご受講の可否については、申込締切(12/14)後の2営業日以内にご連絡をいたします。
 講座開催日の3日前までにご連絡が届かない場合には、お手数ですが下記のお問い合わせ先までご連絡ください。

 

申込締切

令和4年12月14日(水)17:00

 

その他

・新型コロナウイルスの感染状況によっては、講座内容等変更する場合がございますので予めご了承ください。
・本講座は雇用調整助成金等の助成金の対象となる場合がございます。詳細は最寄りのハローワーク等にご確認ください。
・新型コロナウィルス感染症対策について、講座の開催にあたり主催者として出来る限りの対策を実施して参ります。なお、感染状況によっては講座の延期や中止になる場合がございます。予めご了承ください。
 感染症対策についてのご案内はこちらをご覧ください。
pdfファイル「新型コロナウイルス感染症対策のご案内」をダウンロードする(PDF:420kB)

 

主催/協力機関

(公財)しまね産業振興財団/島根県産業技術センター

 

◇お問い合わせ◇

<申込み等に関すること>
(公財)しまね産業振興財団
創業・人材支援室(担当:布野・新宮)
電話:(0852)60-5117
FAX:(0852)60-5116
E-mail:ihrd@joho-shimane.or.jp

<講座の内容に関すること>
島根県産業技術センター
(担当:廣江・小松原)
TEL:0852-60-5140(代表)

ページトップ