「食品製造技術者のための衛生管理技術入門“味噌・醤油編”」講座開催のご案内
味噌や醤油の製造では、昔から食塩の静菌作用を利用して安全に作られてきました。しかし、最近は健康志向の高まりから低塩化が求められ、また気候変動による気温上昇なども安全な製品製造や品質管理を難しくし、これまで以上の厳しい衛生管理が求められています。
そこで、一般社団法人日本醤油技術センター松本秀樹理事をお迎えし、こうした課題に対応するための味噌や醤油製造の衛生管理技術について解説していただきます。
講座内容
(1)味噌・醤油製造における衛生管理
(2)安全に製造するためのポイント
(3)衛生管理に起因する事故の事例及びその対応
講師
松本 秀樹 氏(一般財団法人日本醤油技術センター 常務理事)
対象者
味噌醤油製造業者及び関連業者(原料、包材他)
日時
令和7年10月2日(木)13:30~16:30
(会場受付/Zoom入室開始 13:15~)
会場
テクノアークしまね 中会議室(松江市北陵町1番地)
※Zoomでのオンライン参加もできます!
参加費
無料
定員
会場20名/オンライン50名(いずれも先着順)
※県内企業優先
申込方法
お申込みフォームまたは下記の申込書に必要事項をご記載のうえ、EメールまたはFAXにてお申込みください。
※メールにて受講の詳細をお送りいたしますので、連絡者のメールアドレスは必ずご記入ください。
※お申込みの際は、チラシ裏面もしくは申込みフォームに記載の【注記】を必ずご確認ください。「チラシ」をダウンロードする(PDF:1.8MB)
「申込書」をダウンロードする(PDF:791kB)
※受講の詳細(受講決定)については、申込締切(9/24)後の2営業日以内に申込み連絡者様宛てにご連絡をいたします。
講座開催日の2日前までにご連絡が届かない場合には、お手数ですが下記のお問い合わせ先までご連絡ください。
【オンライン受講に関する注意点】
・PC・スピーカー・インターネット回線等、インターネット動画視聴のための環境が必要です。
・視聴に関するPC等のトラブルは当財団では保証しかねますので、自己責任のもとご使用ください。
申込締切
令和7年9月24日(水)17:00
※定員になり次第締め切ります
その他
・本講座は雇用調整助成金等の助成金の対象となる場合がございます。詳細は最寄りのハローワーク等にご確認ください。
主催/協力機関
主催:公益財団法人しまね産業振興財団
協力機関:島根県産業技術センター
お問い合わせ
<お申込み等に関すること>
公益財団法人しまね産業振興財団
創業・人材支援課(担当:布野・新宮)
電話:(0852)60-5117
FAX:(0852)60-5116
E-mail:ihrd@joho-shimane.or.jp
<講座の内容に関すること>
島根県産業技術センター(担当:渡部)
電話:(0852)60-5153
FAX:(0852)60-5136
E-mail:swatana@shimane-iit.jp