「フィードバック制御基礎講座」開催のご案内
講座概要
フィードバック制御について、座学およびモーターを用いた実験装置により学びます。フィードバック制御、特にPID制御とは何か?や、制御工学で用いられる伝達関数や周波数特性、PIDパラメータの調整方法や高度化について学びます。また、Arduino言語(C++)を用いた実装を行い、モーターの 回転数制御を行います。
開催日時
令和7年9月19日(金)9:00~16:00
内容
・フィードバック制御、PID制御
・伝達関数
・モデルマッチング
・周波数特性とボード線図
・PID制御器の実装
・シュミレーション、実験
・PIDパラメータの調整
・PID制御の高度化
本講座で習得できる力
・フィードバック制御、特にPID制御に関する初歩的な理解・制御工学の初歩に関する理解
・PID制御をC++言語のような実装に用いられる言語でプログラミングする力
・基礎的なPIDパラメータの調整法
・いくつかの状況に対処できるPID制御の拡張
講師
松江工業高等専門学校
准教授 芦田 洋一郎 氏、片山 優 氏
受講対象
県内企業に勤務している方が対象です。
定員
5名(先着順)
受講料
11,000円(税込)
※講座開催までに財団から請求書をお送りいたします。
会場
松江工業高等専門学校(松江市西生馬町14-4)
申込方法
こちらからお申込みください。「チラシ」をダウンロードする(PDF:615kB)
※上記フォームでのお申込みができない場合は、チラシ裏面の【メールにてお申込みの場合の必要記載事項】をご記入いただき、メール(kikaku@matsue-ct.jp)にてお申込みください。
なお、お申込みをする際は、松江高専HPにて定員に空きがあることをご確認のうえ、お申込みください。
【お申込みに関する注意点】
※1企業様につき、申込みは2名様まで可能です。
※この申込みに係る個人情報は講座実施に係る運用・管理及び受講後のアンケートや(公財)しまね産業振興財団 からのアンケート調査並びに事業紹介等、主催機関が行う事業以外の目的では使用いたしません。
※申込み後、申込書受領のご連絡を致します。 (申込みから3日経過しても連絡のない場合には、お問合せ先までご連絡をお願いします。)
※募集締め切り後のキャンセルはお受けできませんので、ご了承ください。
申込締切
令和7年9月5日(金)
※定員になり次第締切ります。ただし、締切までに定員に達しない場合は、募集を延長します。
主催
松江工業高等専門学校、(公財)しまね産業振興財団
お問合せ
【講座内容に関すること】
松江工業高等専門学校
電気情報工学科(担当:芦田)
〒690-8518 松江市西生馬町14-4
メール:yashida@matsue-ct.ac.jp
TEL:0852-36-5245 FAX:0852-36-5119
【その他、お申込みに関すること】
松江工業高等専門学校
総務課企画係
〒690-8518 松江市西生馬町14-4
メール:kikaku@matsue-ct.jp
TEL:0852-36-5116 FAX:0852-36-5119
【受講料に関すること】
(公財)しまね産業振興財団
創業・人材支援課 (担当:布野・新宮)
〒690-0816 松江市北陵町1 番地
メール:ihrd@joho-shimane.or.jp
TEL:0852-60-5117 FAX:0852-60-5116