ウェブ活用助成金~企業インタビュー(丸高工業株式会社高倉次長)

2022年08月03日

令和3年度、ウェブ活用助成金を活用した丸高工業株式会社高倉次長にインタビューしてきました。
ウェブを営業に活用するコツをたくさん教えていただきました。ぜひご参考にしてください。

 

ウェブ活用助成金を活用した企業様のインタビュー

 丸高工業株式会社 営業次長 高倉 圭二郎 様

高倉次長

 

財団職員 

Q1. 新規取引先獲得のためホームページを利用しようと思ったきっかけはなんですか?

 

高倉次長:

社長の一言からです。

個人顧客向け営業(BtoC)にホームページをうまく利用している建築会社

(戸建て建設・リフォームを行う企業)の話を聞いた社長から

「自社でもホームページを営業に活用できないか?」

と言われた事がきっかけです。

その時から、ITベンダーさん、財団さんに当社のやりたい事

(ウェブを活用した新規顧客開拓)を伝えていきました。   

    

財団職員: 

Q2. BtoBのビジネスモデルの製造業でもホームページを新規先営業に利用できましたか?

 

高倉次長:

はい。うまく利用できました。

製造業の営業活動は、伝統的な手法に傾きがち。

バーチャルをうまく活用する事で

自社の営業担当者の時間・コストが限られる中、

効率的な営業ができました。

新規取引先と実際に面談するリアルでの商談は、

初回面談から本題(製品の詳細な説明、価格提示、装置デモ)

に入る事ができました。

そこまでのニーズ喚起などはお客様自身が弊社のホームページで

行えるようにしました。

ホームページに新規営業をしてもらうイメージです。

(もちろんお客様の要望があれば直接出向いて説明いたします)

具体的には、ホームページ上でお客様自身が

弊社の製品購入シュミレーションできるように工夫し、

導入効果をわかりやすく伝わるようにしました。

電話が当社にかかってくるころには、十分検討いただいた客様から

「ホームページ見ました」と言って電話がかかって来ました。

そこからの話はとてもスムーズでした。

 

ホームページ改修以外の取組み内容は、

自社をまだ知らない企業様向けに

ウェブサイト上で見つけてもらいやすいようにする工夫

SEO対策google広告)と

一度名刺交換したお客様の自社サイト上で

回覧行動を追跡する仕組み

マーケティングオートメーション

を導入しました。

 

財団職員:

Q3. 事業取組みで苦労した事はなんですか?

     

高倉次長:

ITの専門用語です。

横文字ばかりでわかりにくい。

初めて聞く用語ばかりで自分が理解する事、

理解したことを社内で共有する事に苦労しました。

それを打開するため、ITベンダーさんへ

最新のウェブマーケティング用語集」をお願いして作ってもらい、

自分の理解他の社員への説明に利用しました。

社内の予算稟議を書くのにとても役立ちました。

 

財団職員:

Q4. 事業取組みの効果はどうでしたか?

    

高倉次長:

効果はありました。

新規取引開拓できました。

大手食品加工メーカーから発注をいただきました。

問合せがきたときは、とてもうれしかったです。

ちょうどウェブ広告を出している期間でしたので、

効果を実感しました。

今後リピートも見込める案件です。

 

財団職員:

Q5. 次の課題はなんですか?

 

高倉次長:

一度問い合わせがあったお客様から、

受注をいただけるようにウェブサイト上で営業する事です。

確かに、新規のお客様の問い合わせは増えました。

新たな顧客との接点が持てました

しかし、そのお客様から問い合わせだけの関係に終わらせず、

案件をいただけるようにしていく事が重要です

問い合わせいただいたお客様へ定期的に

メールマガジンの配信」していこうと思っています。

今(7月~8月)は、繁忙期で取組めないのですが、

ひと段落したら、挑戦していこうと思っています。

その挑戦を決めてからは、頻繁にくる他社のメールマガジンの見方が変わりました。

各社のメールマガジンは、色々な工夫がありとても勉強になっています。

「これは」というものはメモしたりして、

次の取組みに活用したいと思っています。

 

財団職員:

Q6. ウェブを営業活動にうまく活用したいと考えている企業様へアドバイスはございますか?

 

高倉次長:

「自分のわからない事ははっきりとわからない」と言う事が大切。

ITベンダーさんに丸投げにするのではなく、

わからない事はわかるまでとことん話し合ってほしい

そのプロセスの中で自社に必要なものが見えてきます。

逆に、ベンダーさんに自社の製品を理解してもらう努力をすることも大切です。

 

令和4年度「ウェブを活用した販路拡大支援助成金」サイト

pdfファイル「ウェブ活用助成金チラシ」をダウンロードする(PDF:299kB)

【お申込み・お問合せ】
(公財)しまね産業振興財団 販路支援課 担当:林、景山
TEL:0852‐60‐5114(直通) FAX:0852‐60‐5116 
E-mail:shinko@joho-shimane.or.jp

ページトップ