「設計不良、製造不良を未然に防止するトラブル再発完全防止の方法」講座開催のご案内【ライブ配信】※募集は終了しました

※募集は終了しました。

本講座は実際にトラブルが発生した場合や、FMEAでトラブルを抽出した場合の完全対策法を指導します。昨今、リコールの新聞記事が毎日のように掲載され、日本製品の品質低下が収まりません。トラブルの再発防止策は、単なるツールや学問だけでは限度があり、技術の職人が代々伝授してきた「匠のワザ」が必要なのです。
本講座では、この「匠のワザ」を一挙に公開習得し、若き技術者の負担を低減、トラブルの再発に歯止めをかけることをめざします。

講座内容

1.匠のワザ(1):トラブルの98%がトラブル三兄弟に潜在
  1-1 トラブル三兄弟(1):「新規技術」がトラブルの原因
  1-2 トラブル三兄弟(2):「トレードオフ」がトラブルの原因
  1-3 トラブル三兄弟(3):「××変更」がトラブルの原因
  1-4 盛りだくさんな事例を紹介

2. 匠のワザ(2):インタラクションギャップを見逃すな
  2-1 4Mで分析するインタラクションギャップ
  2-2 事例:Man に関する事故(関西の電車脱線事故)
  2-3 事例:Machine に関する事故(シュレッダーで指切断)
  2-4 事例:Material に関する事故(トラックタイヤ脱輪事故)
  2-5 事例:Method に関する事故(原子力発電所の臨界事故)

3. 匠のワザ(3):これで収束!トラブル完全対策法
  3-1 これがトラブル完全対策法だ!
  3-2 事例:コネクタの誤挿入トラブルを対策
  3-3 事例:FF式石油温風機事故に関するトラブル対策
  3-4 事例:洗濯機と電子レンジにみる対策

4. 匠のワザ(4):再発を認識したレベルダウン法
  4-1 トラブルの再発を知って採用するレベルダウン法
  4-2 トラブル対策に関するノウハウの構築

5. 匠のワザ(5):現象でなく原因に打つ根本対策法
  5-1 妙薬は現象でなく原因に打て!
  5-2 シュレッダーの指切断事故を考察

6. 匠のワザ(6):落とし処はどこ?なに?
  6-1 六本木回転ドア事故を考察
  6-2 ビデオ鑑賞で全復習

副読本
メインテキストとして【ついてきなぁ!失われた『匠のワザ』で設計トラブルを撲滅する!】(日刊工業新聞社)を使用します。※本書は参加費に含まれています。

 

講師 

國井 良昌 先生(國井技術士設計事務所 所長)
【略歴】
横浜国立大学・工学部・機械工学科卒。日立、及び、富士ゼロックスの高速レーザープリンタの設計に従事。富士ゼロックスでは、設計プロセス改革や設計審査長も務めた。1999年より、國井技術士設計事務所として、設計コンサルタント、セミナー講師、大学非常勤講師として活躍中。

・公益社団法人 日本技術士会・機械部会
・公益社団法人 日本技術士会・埼玉県技術士会
・横浜国立大学 大学院工学研究院 非常勤講師
・(旧称)首都大学東京 大学院理工学研究科 非常勤講師
・山梨大学工学部 非常勤講師
・山梨県工業技術センター 客員研究員
・高度職業能力開発促進センター運営協議会 専門部会委員

【著書】
「ついてきなぁ!」シリーズ(日刊工業新聞社)
・「ついてきなぁ!加工知識と設計見積り力で『即戦力』」
・「ついてきなぁ!設計心得の見える化『養成ギブス』」
・「ついてきなぁ!品質とコストを両立させる『超低コスト化設計法』」
・「ついてきなぁ!悪い『設計変更』と良い『設計変更』」
・「ねじとばねから学ぶ!設計者のための機械要素」   他多数
「ライバルを打ち負かす設計指南書 攻めの設計戦略」(日経BP社)

 

対象者 

・機械、電気・電子、情報などの開発、設計、生産技術、品質管理関連などの全ての技術者
・技術教育担当者

開催日時

令和6年1月25日(木)10:00~17:00(Zoom入室開始 9:45~)

 

開催形式

オンライン(ライブ配信)
※Zoomでの配信を予定しております。
※テキスト類は事前に送付いたします。

 

参加費

3,000円(税込)/人
※お支払方法は、講座終了後申込書に記載の連絡者様あてに連絡いたします。

 

定員 

50名(先着順)
受講条件:島根県内に事業所等を有する企業であること

 

申込方法 

※募集は終了しました

お申込みフォームまたは下記の申込書に必要事項をご記載のうえ、FAXまたはEメールにてお申し込みください。
※お申込みの際は、チラシ裏面もしくはお申込みフォームに記載の【注記】を必ずご確認ください。
pdfファイル「チラシ」をダウンロードする(PDF:580kB)
pdfファイル「申込書」をダウンロードする(PDF:315kB)

【注意点】
・上記お申込みフォームにて4名以上お申込みの場合は、人数に合わせて複数回ご入力いただき送信してください。
・ご受講の可否については、申込締切(1/12)後の2営業日以内に申込み連絡者様及び受講者様にメールにてご連絡をいたします。
 (講座開催日の3日前までにご連絡が届かない場合には、お手数ですが下記のお問い合わせ先までご連絡ください。)
・受講決定後にキャンセルされる場合は、受講料を請求させていただき、講座で使用するテキスト類を送付いたします。予めご了承ください。

 

申込締切

令和6年1月12日(金)17:00

 

主催/協力機関

(公財)しまね産業振興財団/島根県産業技術センター

 

◇お問い合わせ◇

<申込み等に関すること>
(公財)しまね産業振興財団
創業・人材支援室(担当:布野・新宮)
電話:(0852)60-5117
FAX:(0852)60-5116
E-mail:ihrd@joho-shimane.or.jp

<講座の内容に関すること>
島根県産業技術センター
機械技術科(担当:福田・白石)
TEL:0852-60-5140(代表)

ページトップ